
夏が近づくと、ビーチやプールでのアクティビティが待ち遠しくなりますね!
そんなときに大活躍するのがラッシュガードです。
でも、「ラッシュガードの下には何を着ればいいの?」と疑問に思ったりしませんか?
この記事では、ラッシュガードの下に着るインナーについてまとめました。
- 水着
- 水陸両用スポーツブラ
- ブラトップ
- 水着セット(ラッシュガードをまだ持ってないなら)
ラッシュガードの下に着るインナーについてだけでなく、こんなシチュエーションにはこれがおすすめ、インナーの素材についてなども詳しくご紹介します。
CHECK! >> ラッシュガードの下に着るインナーを調べてみる【楽天】
ラッシュガードの下は何を着る?女性編|水着やブラトップなどの違いを詳しく解説!

ラッシュガードは、主に水中やビーチでの活動時に着用されるスポーツウェアです。
紫外線から肌を守るUVカット機能や、摩擦から肌を守る役割があるので、海水浴や川遊び、プールなど、夏の遊びには必需品!
また、速乾性や通気性に優れているため、夏の暑い日にも快適に過ごせます。
ラッシュガードの下に何を着るかは、どんなシチュエーションでどんなことをしたいかや自分の好みによって変わってきます。
どんなインナーから選べばよいか、具体的にピックアップします。
CHECK! >> ラッシュガードの下に着るインナーを調べてみる【楽天】
ラッシュガードの下に着る女性向けインナー:水着

ラッシュガードの下に着るレディースインナーで、最も一般的なのは、水着です。
水着は、腕や首回り、背中など露出している部分があるので、ラッシュガードを着ると、日焼けなどの紫外線対策や、ケガの防止などに役立ちます。
CHECK! >> 今売れているレディース水着ランキングを見てみる!【楽天】
CHECK! >> Amazonでレディース水着の売れ筋ランキングを見てみる!
CHECK! >> Yahoo!ショッピングでレディース水着の売れ筋ランキングを見てみる!
ビキニ

ビキニは、動きやすく通気性に優れています。
濡れてもすぐに乾くため、アクティビティ後も快適♪
また、デザインが豊富で、ラッシュガードを脱いだ時にもおしゃれを楽しめます。
ただ、サポート力が少ないため、アクティブなスポーツには適さない場合もあるので、どんなシチュエーションで着るのかを考えて、選ぶといいですよ^^
ビーチやプールでのリラックスタイムに最適です。
CHECK! >> ビキニの売れ筋ランキングを見てみる♪【楽天】
CHECK! >> ビキニの品揃えをチェックしてみる【楽天】
ワンピース水着

ワンピース水着とは、トップスとボトムスが一体となったデザインの水着です。
体全体をしっかりと包み込むため、動きやすく安定感があります。
さまざまなデザインやカットがあり、体型をカバーしつつスタイルを引き立てる効果も♪
スポーツ向けからファッション志向まで幅広く、ビーチやプールでのアクティビティに最適!
初心者からプロのスイマーまで、多くの人に愛用されています。
CHECK! >> ワンピース水着の売れ筋ランキングを見てみる♪【楽天】
CHECK! >> ワンピース水着の品揃えをチェックしてみる【楽天】
タンキニ
タンキニはタンクトップ型のトップスとビキニボトムの組み合わせで、体型カバーがしやすく、動きやすさもあり、アクティブに動くのにぴったり。
デザインやカラーのバリエーションが豊富で、ラッシュガードを脱いだ時にもおしゃれを楽しめます。
前にファスナーがあるラッシュガードの場合、タンキニを中に着て前を開けて重ね着っぽくすれば、普段着の延長の感覚で着られるのも魅力♪
たとえば、↓こんな感じで。

動きやすいので、子供としっかり遊んだり、体型カバーをしたいママにもぴったりです。
CHECK! >> 今売れているタンキニ水着ランキングを見てみる!【楽天】
CHECK! >> タンキニ水着の品揃えをチェックしてみる【楽天】
ラッシュガードの下に着る女性向けインナー:スポーツブラ

スポーツブラは、水着の代わりにラッシュガードの下に着用することができます。
水陸両用タイプなら、速乾性素材で作られているので、水分を素早く蒸発させ、快適な着心地を保ってくれます。
私はラッシュガードの下に、↑このキレイストアの水陸両用ブラを購入しました。
しっかりホールドしてくれるのに締めつけ感もなく、着心地がいいです^^
私の場合、基本、ラッシュガードの前を開けて着ることは無く見せない部分なので、シンプルなデザインのものでちょうどよかったです。
スポーツブラはしっかりとしたサポート力があり、胸の動きを抑えてくれるので、特にアクティブな動きを伴うスポーツやエクササイズに適しています。
>> 水陸両用スポーツブラの品揃えをチェックしてみる【楽天】

ラッシュガードの下に着る女性向けインナー:ブラトップ

水着やスポーツブラなどを持っていない場合は、既に持っているブラトップを着るという方法もあります。
ラッシュガードの中に着てしまえば、わかりません。
ただ、ブラトップによっては水はけが悪くて、パッド部分の水がなかなか乾かなくて気になる場合も。
泊りがけで旅行にきて、連日泳ぐ場合などは、1日目の夜にコインランドリーで洗濯する時もあります。
その際、水着やスポーツブラなどの方が乾きやすくて助かるので、一日だけとか、その点をOKと思えるならブラトップでもいいと思います。
CHECK! >> ブラトップの品揃えをチェックしてみる【楽天】
ラッシュガードをまだ持ってないなら、水着セットがおすすめ!

ラッシュガードをまだ持っていなくて、あれこれ考えるのが面倒なら、ラッシュガードや水着がセットになった、水着セットをおすすめします!
おしゃれに組み合わせたもののなかから自分好みのものが選べるし、バラバラで揃えるよりもお手頃♪
↓これみたいに、トレンカまでついていて、全身紫外線対策できると、本当に楽です^^

スポーティな雰囲気のものだけでなく、↓こちらのように普段着の延長な雰囲気のもあるので、好みによって選べます。

CHECK! >> 水着セットの売れ筋ランキングを見てみる♪【楽天】
CHECK! >> 水着セットの品揃えをチェックしてみる【楽天】
ラッシュガードの下に着るインナーのシチュエーション別の選び方
ラッシュガードの下に何を着るかは、好みや活動内容に応じて選ぶといいです。
シチュエーション別におすすめのインナーを紹介します。
ビーチバレーやサーフィン

ビーチバレーやサーフィンのようなアクティブなスポーツをする際に、ラッシュガードの下に着るインナーは、スポーツブラとビキニボトムの組み合わせがおすすめです。
サポート力と動きやすさを兼ね備えています。
シュノーケリングやダイビング

シュノーケリングやダイビングでラッシュガードの下に着るインナーは、ワンピース水着が最適!
ワンピース水着は体全体をしっかりとカバーするため、摩擦や日焼けから肌を守ります。
特に、水中での動きやすさが求められるこれらのアクティビティでは、フィット感が重要。
ワンピース水着は体にぴったりとフィットし、動きの自由度を高めるため、長時間の水中活動でも快適ですよ。
また、速乾性素材で作られているため、水から上がった後もすぐに乾き、冷えを防ぎます。
デザインやカットが豊富で、自分のスタイルや体型に合ったものを選ぶことができるのも嬉しいですね!
プールでのリラックス

プールでのリラックスタイムには、ビキニやタンキニがおすすめ!
スタイリッシュでありながら、快適さも兼ね備えています。
ラッシュガードの下は何を着る?女性編のまとめ

ラッシュガードの下に何を着るかは、どんなシチュエーションなのかや個人の好みによって異なります。
適切なインナーを選ぶことで、動きやすさや快適さを同時に叶えることもできますよ^^
水着、スポーツブラ、タンキニ、ブラトップなど、さまざまな選択肢を考えてみて、自分に最適な組み合わせを見つけてくださいね!
CHECK! >> 今売れているレディース水着ランキングを見てみる!【楽天】