

海水浴やプールなど夏のレジャーと生理がかぶってしまいそう…と思うと、それだけでテンションが下がっちゃいますよね。
ただ、最近は生理用の水着インナーというお助け商品があるので、上手に活用すれば、夏のレジャーも楽しめますよ^^
そんな生理時のプール用ショーツ(水泳用サニタリーショーツ)がどこで売ってるのかをまとめました。
本文では、この2アイテムについて、もっと詳しくご紹介します。


生理時のプール用ショーツはどこで売ってる?水泳用サニタリーショーツの販売店を調査
生理時のプール用ショーツ(水泳用サニタリーショーツ)がどこで売ってるのか販売店をまとめました。
最近は、機能的なアイテムで、生理時もより快適に過ごせるようになってきていますね!
夏のレジャーで海や川で遊ぶ予定なのに生理とかぶりそう…と考えるだけでテンション下がりそうになりますが、生理用の水着インナーを上手に活用することで、せっかくのチャンスを逃さないようにできますよ^^
さらにタンポンや月経カップなどのアイテムと併用すれば、安心感もUP!
せっかくの楽しみな日だから、よりアクティブに過ごす工夫を取り入れてみましょう。
コンフィッツ 吸水ショーツ 水着用インナー

コンフィッツは、様々なタイプの吸水ショーツを販売していますが、水着インナーとしての吸水ショーツも販売しています。
名古屋市立大学看護学部が監修した、この水着用インナーは、女性のQOL(生活の質)とまじめに向き合って作られていて、その点においても好感が持てますね。
吸水量約10mlなので、軽めの日やサニタリーグッズと併用しての使用がおすすめですよ。

口コミでも、生理を気にしないでプールに入れてよかったとの声もあり、評判も上々。
中にはお風呂で実験した様子をレポートした口コミもあり、とても参考になったので、見てみるとどんな様子なのかが分かりやすいですよ!
>> comfitsの水泳用吸水ショーツの口コミを見てみる【楽天】

シトラスマーケット 水着用 吸水ショーツ

こちらは、ボクサー・ビキニ・ハイウエストと3種類のバリエーションがあり、上にどんな水着を着るかによって、デザインを選べます。
また、吸水量も30~40mlと高めですよ。
この商品は、レジャーやベビースイミングの付き添いなどだけでなく、普段使いもできるのが便利!

水の中に入らない状況で生理の多めの日にナプキンと併用したり、軽めの日や生理が来そうな日に念のためつけておいたり、普段も使えるのは助かりますね。
レジャーと普段の両方で使えるのが、このアイテムの良さだと思います。
>> シトラスマーケットの水着用吸水ショーツを詳しく見てみる【楽天】

生理時のプール用ショーツはどこで売ってる?まとめ

生理時プール用ショーツの販売店情報でした。
レジャーの不安を軽減して、楽しい思い出が作れますように♪

